ー県北地区ー

『天鷹』 醸造元   天鷹酒造株式会社(大田原市)
 「辛口でなければ酒ではない」をモットーに、キレの良い辛口酒質にこだわり続ける県北の雄。

『鳳鸞』 醸造元  鳳鸞酒造株式会社(大田原市)
 
日本酒の他に「那須の原ワイン」というブランド名で各種ワインを製造しているお蔵です。

『池錦』 醸造元  池島酒造株式会社(大田原市)
 創業時からの家訓「主人自ら蔵に入るべし」を代々受継ぎ、社長自ら杜氏・蔵人と共に酒一途に取組んでいる蔵元です。

『大那』 醸造元  菊の里酒造株式会社(大田原市)
 大いなる那須の大地が育んだ自然の恵みをお酒にしたためた新ブランド「大那(だいな)」が人気の蔵元です。

『富美川』・『忠愛』 醸造元  株式会社 富川酒造店(矢板市)
 
「地酒は地方食文化」 伝統の日本酒製造を通し、地域の伝統や文化の継承に努めているこだわりの酒蔵です。

『松の寿』醸造元   株式会社 松井酒造店(塩谷町)
 県内有数の超軟水の湧水を仕込み水に、伝統的な手法を守り手間を惜しまず、一滴一滴に愛情を込めて繊細なキメの細かい美酒を醸している酒蔵です。

『とちあかね』 醸造元  株式会社 白相酒造(那珂川町)
 仕込に花から分離した酵母を用い、県内唯一の麦・芋焼酎の製造をしている酒蔵です。

『清開』 醸造元  株式会社 渡邊佐平商店(日光市)
 「純米醸造酒こそ本来の地酒である」と考え、その製造に力を入れています。当社の全製造量中の約90%が「純米酒」です。

『柏盛』 醸造元     片山酒造株式会社(日光市)
 6代目当主は、ラグビーで鍛えた体と「One for All ,All for One(一人はみんなのために、みんなは一人のために)」の精神で、日光の名水仕込み「原酒柏盛」の品質向上とファンの拡大に取り組んでいます。熱いハート、飲んで、感じてください。

『仙禽』 醸造元    株式会社せんきん(さくら市)
 
「酒造りは伝統工芸品!」 創業200年を機に、半世紀ぶりに木桶仕込みを復活させた話題の酒蔵です。

ー県中央地区ー

『菊』 醸造元  株式会社 虎屋本店(宇都宮市)
 創業は天明八年(1788年)。宇都宮の七つの名水の内の一つといわれた『虹の井』という井戸のあった現在地に酒造業を興した。宇都宮の中心部、県庁のそばにある酒蔵です。

『澤姫』 醸造元  株式会社 井上清吉商店(宇都宮市)
 「真・地酒宣言」をコンセプトに、普通酒から大吟醸まで全製品の原料米に地元・栃木県産米を100%使用し、地元に特化した酒造りを目指している。奥州街道の宿場町・白澤宿にある蔵元です。

『四季桜』 醸造元  宇都宮酒造株式会社(宇都宮市)
 世界最大のワインコンテスト・IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)に新設されたSAKE部門で平成19年に金賞を受賞!国内外からリスペクトを受ける名門蔵です。

『東力士』 醸造元  株式会社 島崎酒造(那須烏山市)
 1970年より大吟醸酒を中心に長期熟成酒への取り組みを開始。約35年に及ぶ貯蔵・熟成の経験と実績を持つ国内屈指の長期熟成酒造りの先駆者蔵元です。どうくつ貯蔵蔵は一見の価値ありとのこと。

『惣誉』 醸造元  惣誉酒造株式会社(市貝町)
 酒米の王ともいわれる品種・山田錦の使用割合は県内随一。南部杜氏率いる惣誉の蔵人の集団は総勢12名。
 その技と心が手づくりを旨とする惣誉の酒造りを支えています。

『泉月花』 醸造元  株式会社 島崎泉治商店(茂木町)
 
美しい山々に囲まれ、かわらぶきの家並みにたくさんの蔵、いたるところに城下町の長い歴史が発見できます。
 また、街角ミニギャラリーとして茂木町在住の素人の作品等〈竹細工・能面・絵画等その他多数〉も展示しております。
 当社自慢の清酒「泉月花」を一度ご堪能下さい。

『桜川』 醸造元 株式会社 辻善兵衛商店(真岡市)
 歴史と伝統を守りながら、常に最新の技術を取り入れ、今では杜氏に代わり地元の若き醸造家達が、若い感性と情熱を傾注して良質の日本酒を醸している蔵元です。

『燦爛』 醸造元  株式会社 外池酒造店(益子町)
 陶器の里・益子町にある老舗蔵。酒蔵観光ツアーも人気です。

『姿』・『杉並木』 醸造元  飯沼銘醸株式会社(西方町)
 男体山を水源とする大谷川の伏流水を使用し、醸されるお酒は新潟杜氏の技と相まって、スッキリしてしかも味わいのある風味。また、地元産酒米・山田錦を使用した純米吟醸酒「杉並木 年輪」の味わいが好評を博している。

ー県下地区ー

『開華』 醸造元  第一酒造株式会社(佐野市)
 古くから酒造りの町として知られている佐野市で、創業延宝元年(1673年)と約330年余りもの歴史を持つ、県内最古の蔵元。平成10年より、全銘柄特定名称酒へ移行。小仕込みによる米・水・造りのすべてにこだわりを持った酒は、ふくよかで洗練された味わいの逸品。

『愛乃澤』 醸造元  相沢酒造株式会社(佐野市)
 県内唯一、女性杜氏の蔵元です。(ホームページリニューアル中)

『若盛』 醸造元  西堀酒造株式会社(小山市)
 
銘柄の「若盛」(わかざかり)の由来は、”飲んでいただく方が、いつまでも末永く若々しく盛りますように・・・・”との願いから。創業当時から変わらぬ「手造りの心」を大切に守り、さらなる品質の向上に取り組む蔵元。


『若駒』 醸造元  若駒酒造株式会社(小山市)
 万延元年の創業以来、清冽な小山水を用いながらの手作りにこだわり、華のある酒を造りつづけて来ました。
 「若駒」が醸し出す芳醇な味わいをお試し下さい。

『北冠』 醸造元  北関酒造株式会社(栃木市)
 万延元年の創業以来、清冽な小山水を用いながらの手作りにこだわり、華のある酒を造りつづけて来ました。
 日本酒の技術と伝統を継承し、一方においては安定した酒造りを念頭に置き、品質向上とその維持に努めております。

『朝日榮』  株式会社相良酒造(下都賀郡)
 天保二年の創業以来。“和醸良酒”の言葉を胸に、180有余年の永きに亘り酒造り一筋に精進してまいりましいた。
 大地の恵である『米』と、天の恵である『水』、そして代々受け継がれてきた最も大切な酒造りの『心』と『技』。
 それらが全て一つになり醸し出された清酒をお試し下さい。